WORKS
論文
Shinya Yamamoto & Shinzo Isawa (2021) The Efficacy of Performance Feedback on the Social Niceties of Adolescents with Autism Spectrum Disorder. Behavior Analysis in Practice. Online first.
小川修史・小林 将也・山本 真也・掛川 淳一・森広 浩一郎 (2021) 気になる子への対応方法に関する気づき獲得を目的とした保育士向け研修支援システムに求められる機能の検討. 日本教育工学論文誌, 44(Suppl.) 145 - 148 2021年2月
西田裕明・山本真也・井澤信三 (2020) 知的能力障害を併せ持つ自閉スペクトラム症の生徒の掃除スキルにおける行動連鎖の獲得と般化についての研究. 特殊教育学研究 58(3) 187 - 199 2020年11月
Shinya Yamamoto & Shinzo Isawa (2020) Effects of Textual Prompts and Feedback on Social Niceties of Adolescents with Autism Spectrum Disorder in a Simulated Workplace. Journal of Applied Behavior Analysis, 53(3), 1404-1418
Shinya Yamamoto & Shinzo Isawa (2020) Using a script procedure without fading to increase novel behavior in a conversation between children with autism. Behavioral Interventions, 35(1), 192 - 199.
山本真也・井澤信三 (2019) 自閉症スペクトラム障害児におけるなぞなぞ正答行動の獲得を促進する手続きの検討. 兵庫教育大学学校教育学研究, 32, 133 - 141.
井澤信三・原康行・永井孝行・西田裕明・山本真也・岡村章司 (2019) 知的障害特別支援学校高等部における軽度知的障害及び発達障害生徒への「生徒指導」 に関する文献検討. 兵庫教育大学研究紀要, 54, 37 - 42.
Shinya Yamamoto & Shinzo Isawa (2018) Teaching a Child with Autism to Respond to the Question, "What Else?" Journal of Special Education Research, 7(1), 39‐45.
山本真也 (2017) 自閉症児における写真撮影時にカメラを見る行動の獲得. 学校カウンセリング研究, 17, 9 - 14
井澤信三・山本真也・山本多佳実 (2017) 自閉症スペクトラム児における行動的介入内容の経年的な変化の事例的検討(http://repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/17111/1/2432643705000004.pdf). 兵庫教育大学研究紀要, 50, 29 - 36.
山本真也・香美裕子・小椋瑞恵 (2013) 高機能広汎性発達障害者に対する就労に関するソーシャルスキルの形成におけるSSTとシミュレーション訓練の効果の検討. 特殊教育学研究, 51(3), 291 - 299.
Shinya Yamamoto & Shinzo Isawa (2013) Analysis of Factors that Affect Generalization of Mand for Instruction in Child With Autism. Journal of special education research, 2(1), 43 - 51.
山本真也・香美裕子・田村有佳梨・東川博昭・井澤信三 (2012) 発達障害の疑われる幼稚園児に対する就学支援プログラムの効果の検討. 特殊教育学研究, 50(1), 65 - 74.
井澤信三・山本真也・半田健 (2011) 高機能広汎性発達障害青年における社会的コミュニケーション行動支援に関する文献的検討. 兵庫教育大学研究紀要, 38, 63 - 70.
著書
山本真也・井澤信三 (2013) 自分らしく生きるためのソーシャルスキルトレーニング. 小島道生・田中真理・井澤信三・田中敦士 (編) 思春期・青年期の発達障害者が「自分らしく」生きるための支援. 金子書房, 48-61
学会発表
Masayoshi Sakaguchi, Seisuke Tsuda, Masafumi Ikeda, Shinya Yamamoto, Yuya Tokushima, Hiroaki Saeki, Yasuji Izumimura (2019) A study of the development and implementation of the graduate-level teacher training: In collaboration with the prefectural program. The 8th Japan-China Teacher Education Conference; Hyogo University of Teacher Education.
西田裕明・山本真也・井澤信三 (2019) 自閉スペクトラム症児へのアニメーションセルフモデリングを用いた電話の応対スキルの指導研究. 日本特殊教育学会第56回大会 (広島大学)
Shinya Yamamoto (2018) The transition support to elementary school in Japan for children with autism spectrum disorders. Inclusive Education Practice in East Asia; Kongju National University.
山本真也・井澤信三 (2017) 自閉症者のソーシャルアメニティの獲得におけるルール従事行動に対する強化手続きの効果の検討. 日本特殊教育学会第55回大会 (愛知教育大学)
Shinya Yamamoto & Shinzo Isawa (2017) The effect of behavioral social skills training on social skills related to employment by an autistic children. ABAI 11th Annual Autism Conference; Puerto Rico.
山本真也・古田湧也・山本多佳実・東川博昭・井澤信三 (2016) 自閉症児における「他者からの挑発」に対する対処行動の指導. 日本特殊教育学会第54回大会 (新潟大学)
山本真也・井澤信三 (2016) 知的障害を伴う自閉症児の三桁と四桁の数字読みにおける弁別訓練の効果. 日本行動分析学会第34回年次大会 (大阪市立大学)
Shinya Yamamoto, Shinzo Isawa (2015) The effects of a script-fading procedure to promote reply behaviors and novel behaviors in social interaction among children with autism. ABAI Eighth International Conference; Kyoto, Japan.
山本真也・井澤信三 (2015) 自閉症スペクトラム障害幼児に対する就学支援プログラムの効果の検討. 日本特殊教育学会第53回大会 (東北大学)
山本真也・山本多佳実・井澤信三 (2015) 自閉症スペクトラム障害児におけるなぞなぞ回答行動を促進する手続きの検討. 日本行動分析学会第33回年次大会 (明星大学)
山本真也・石田多佳実・山口綾乃・横田和樹・東川博昭・井澤信三 (2014) 自閉症スペクトラム障害児の話し合い行動の獲得にスクリプトフェイディングとトークンエコノミーが与える効果. 日本特殊教育学会第52回大会 (高知大学)
石田多佳実・横田和樹・山口綾乃・東川博昭・山本真也・井澤信三 (2014) 高機能広汎性発達障害者における「相互性を高める会話スキル」の指導に関する研究. 日本特殊教育学会第52回大会 (高知大学)
石津乃信・山本真也 (2014) 特別支援学校初任教員の応用行動分析学の研修によるスキルアップ効果の検討. 日本特殊教育学会第52回大会 (高知大学)
山本真也・石田多佳実・井澤信三 (2014) 知的障害児におけるボールを投げる行動と捕る行動に対する介入効果の検討. 日本行動分析学会第32回年次大会 (弘前大学)
山本真也・石田多佳実・横田和樹・井澤信三 (2013) 高機能広汎性発達障害者に対するシミュレーション訓練とSSTを組み合わせた就労支援プログラムの効果の検討. 日本特殊教育学会第51回大会 (明星大学)
山本真也・井澤信三 (2013) 高機能広汎性発達障害者に対する写真を用いたシミュレーション訓練の効果. 日本行動分析学会第31回年次大会 (岐阜大学)
山本真也・井澤信三 (2012) 高機能広汎性発達障害者の就労に関する行動の獲得にシミュレーション訓練が与える効果の検討. 日本特殊教育学会第50回大会 (筑波大学)
山本真也・井澤信三 (2012) 自閉症児の硬貨弁別学習における有効な手続きの検討. 日本行動分析学会第30回大会 (高知大会)
山本真也・井澤信三 (2011) 高機能自閉症児におけるポジティブな内容の叙述を促進する方法の検討
山本真也・井澤信三 (2010) 自閉症児における教示要求行動の課題般化に関する要因の検討. 日本行動分析学会第28回大会
山本真也・香美裕子・田村有佳梨・東川博昭・井澤信三(2010) 発達障害のある幼稚園児に対する就学準備支援プログラム. 日本特殊教育学会第48回大会(長崎大学)